知っておきたい がん免疫細胞治療 がん治療のこと

がんの再発予防を知る

がんが再発・転移する原因や、
その分類、部位別における再発予防などの情報を
わかりやすく解説しています。

なぜ「再発」するの?

手術療法で取りきれていなかった目に見えない微小ながんが残っていて再びがん細胞が現れたり、化学療法や放射線療法でいったん縮小したがん細胞が再び拡大していくことで、がんの再発が起こります。
発生した部位やステージなど状況によって、がん細胞を完全に排除することも可能ですが、排除できなかった場合、再発や転移することがあります。

がんの再発・転移とは?

がんにおける「再発」とは、手術療法や化学療法などで排除あるいは取り除けたように見えたがん細胞が、画像検査などで微小な大きさで残っており、それが時間をかけがん細胞が再び大きくなって現れることをいいます。
がんの再発は、がんが最初にできた原発巣で再び現れる場合と、原発巣からがん細胞が血管やリンパ液に乗って、別の離れた部位に転移することがあります。
微小ながん細胞は、およそ5年間程度で画像検査において確認できるほどまで大きく増殖します。そのため、一般的には術後5年経過して再発がなければ、そこでがんが「完治した」と言えます。

再発・転移の分類

がんの再発・転移は、大きく以下の3つのタイプに分けられます。

局所再発

原発巣やその近くで再発することをいいます。
手術などで取り切れなかった微小ながんが取り残され増殖した場合に発生します。遠隔転移がない場合、再発部位のみを切除することで完治が期待されます。

領域再発

原発巣と同じ組織や近くのリンパ節で再発することをいいます。
遠隔転移がない場合、再発部位やリンパ節を追加切除することで完治が期待されます。

遠隔(全身)再発

原発巣から離れている臓器で再発することで、遠隔転移ともいいます。どの臓器に転移しやすいかは、がんの種類によります。遠隔再発が起きた場合は、一般的には再手術の適応にならず、化学療法などの全身治療でがんの増殖を抑えることになります。

再発・転移の例(大腸がん)

再発・転移したがんの治療

がんは再発・転移すると、その後の治療が難しくなってしまいます。
その理由は、転移した再発がんの場合、すでに転移した臓器などでさらにがん細胞が増殖し始めていると判断され、再度がんを取り除く手術の適応とならないことが多いからです。現在のところ、化学療法による全身治療では一時的にがん細胞が縮小することはありますが、完全にがん細胞が消失することはなかなかなく、完治が難しい要因になっています。
そのため、がん再発予防の戦略は、早期発見だけでなく、再発させない再発予防が重要となります。

部位ごとの再発予防

部位ごとに転移しやすい臓器や術後の再発率、再発予防のための治療や症例について、紹介します。

  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

がん免疫細胞治療を
実施している
全国の医療機関検索

閲覧したい地域を
クリックして下さい。

がん免疫細胞治療をよく知りたい方へ
がん免疫細胞治療のページへ
遷移します。

これより先は、
がん免疫細胞治療専門の医療機関サイトへ
移動します。

閉じる
HTB北海道テレビ イチモニ!11月16日(土)~毎週土曜4週にわたり放送 医療企画「がんを知る」
医療特別番組【名医に聞く!再生医療~がん、関節症から再建治療まで~】番組情報はこちら